不動産屋が不動産を買う低金利時代!
不動産を買う時に、だいたいのお客様が利用されるのが住宅ローン。当社でお付き合いさせて頂いている銀行は、どんなお客様でも変動金利で0.775%にはしてもらえます。そこから一部上場のサラリーマンの方だったり、頭金2割入れられる貯金をお持ちの方だったりと、銀行にとって属性の良いお客様はさらに低い0.625%とか、「えっ、良いの!?」ってくらい低金利!
私が今住んでいる江坂のマンションを買ったのは7年前。その時は変動0.975%でなかなか低い金利~♪と思っていたのですが、今は0.625%という金利でも借りず、2年固定、10年固定などの何年か固定にされる方が多いなぁと感じます。
そんな低金利時代を表すかのように、今増えているのが不動産屋の営業マンが不動産を買うこと。ある銀行の融資担当の方から聞いたのですが、最近営業マンが自宅を購入するケースが増えているのだそう。毎日不動産に携わっている営業マンが買うってことは、今の金利がそれくらい魅力的な金利ってことですよね!
年収がそこそこお有りなのに、無理しない範囲の物件を買われる方も多いなぁと感じます。子供がいるし何が有っても備えられるように、保守的に、確実にというお客様の傾向が窺えます。だからか、最近は1,000~3,000万円くらいまでの価格帯の不動産が動いているそうで、不動産も高い物件は売れていないみたいです。やっぱり景気が良いとは思えないなぁ~(^_^;)