宅建試験!
先日、宅建試験を受けてきました!試験は午後からだったのですが、午前中にお客様の案内が入っておりかなりバタバタ(^_^;)そのお客様も僕と同じで宅建試験を受けるとのことで、何という偶然!お互い頑張りましょう!と言って試験会場へ向かいました。
試験までの1週間は本当に勉強に集中していました。仕事が終わったら家に帰って少し寝て、夜中まで勉強するというサイクルでした。直前模試みたいなのをやってもぶっちゃけ35点くらいと、本当に受かるのかどうかかなり微妙なラインでした(-_-;)会場に試験1時間前くらいに着いたので、最後の追い込みをして試験に臨みました!
そして試験中・・・あれ問題難しくね(*_*)うわーこれどっちやったかな(>_<)と自信を持って解けた問題が少なく本当に不安でした。試験後も本当に受かってる自信がなくて、来年もう1回頑張ろうかなと思っていました(笑)試験後に社長から受かったかどうかの連絡があり、自身がないですと本当に暗い返事しかできなかったです。
夜になりネットで解答速報が出ていたのでさっそく自己採点!不安ながらも採点をしていくと・・・あれ意外とあってる(笑)自信がなかった問題も正解していて、自己採点の結果は50点満点中なんと42点!!!これは文句なしです!今までの努力が報われたと思ったら、一気に脱力感に襲われて口から魂が抜けだしていました(笑)やはり今年の問題は難しかったみたいで、資格予備校の合格ラインを見てみると31点前後とのことで試験を終わってみれば余裕の合格!本当に勉強した甲斐がありました。
あとは、マークシートの書き間違いがないことを祈って合格発表の日を待つだけです(笑)