手作りごはん!

月曜日から金曜日まで豊津第二小学校へ、そして土曜日はげんきっこランドという保育所に行っているうちの娘。小学校の給食や保育所の昼・夜ご飯を食べているので、私やパパとごはんを食べるのは日曜日しか有りません。なので、私も料理を作るのはほぼ日曜日のみ。

料理ができない私はパパから「今日、夜ご飯何?」という質問が怖い!(笑)私が作っても食費が高くなっちゃうし、何より料理を作る時間が長い!夜ご飯に2時間くらいかかってしまう…(泣)この調理にかかった分を時給に換算したら…とか、この手間代を食費に上乗せする事を考えると…とご飯代はいくらかかるのかと考える。で結局、「これじゃお弁当買った方が安い」という結論に至る(@_@;)

さすがにそんなことじゃ教育上良くないのはわかるので、高かろうが時間がかかろうが娘と一緒に料理をするという経験が大切だ!と、できるだけ娘と一緒に料理をするようにしています♪

これは娘と作ったたまごスープ!
手作りごはん1

そしてこれは鶏の甘酢煮!
手作りごはん2
にんじんに全然火が通らないので1時間も煮込んだ涙の傑作(笑)今思えば電子レンジで火を通しておけば良かったのかな??

料理しないから何をどれくらい入れたら良いのか予想もできない私は、いつも本やレシピを見ながら作ります。(だから料理の時間が長いのかも…(>_<))小学校から給食のレシピを持って帰ってきたりするので、それを見ながら娘と「次、しょうゆ大さじ3やって!」と一緒に計ったりして、できることは全部娘に任せる。失敗してこぼしたりしても「次は気を付けような!」と声をかけたりして、なんやかんやと楽しく作っております。娘も「お料理楽しい!」と言っているので、仕事をしていても週1回でもこういう経験が大切だなって感じます。

< 前の記事へ( )| 次の記事へ( )>

コメントを残す

サブコンテンツ

吹田市の物件はこちらから検索!

物件の種類ごとに検索できます(^v^)

list_008_f-trans新築一戸建て
list_008_f-trans中古一戸建て
list_008_f-trans土地
list_008_f-transマンション

※当社物件検索サイトへジャンプします。

当社はなんと10:00~22:00まで営業!お問い合わせは06-6310-7757まで!

メールでのお問合せはこちらのお問合せフォームからどうぞ(*^_^*)

2023年3月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

このページの先頭へ